2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

未知と既知 自閉症について思ったこと

昨日の本の関連のようなものですが、自閉症は未知のものに対する対応が難しいと言います。知らない人、知らない場所、知らない食べ物などに拒絶反応を示すそうです。日常の中ですでに知っているもの、例えば家族、何時も食べている食事、何時も行く場所など…

暗闇の速さ

「暗闇に速さは有るのか。光に速さが有るのなら光の先に有る暗闇にも速さは有る。光の先を行くのだから暗闇は光より早い。」これは自閉症の主人公が考える推論です。 エリザベス・ムーンという作家が書いた「くらやみの速さはどのくらい」の中での話です。本…

頼る

何かに頼って生きることはヒトなら誰しもがやっていることで、特別なことではないように思えます。頼るものはヒトによって様々ですが、物であったり宗教であったり他の人であったり、もちろんお金が一番頼りになると言う人も多いかもしれません。“頼れるもの…

稚拙

先週末に起きたことですが、尖閣諸島に絡んで逮捕拘留されていた中国漁船船長の釈放は、何かおかしい、変なのです。私もテレビや新聞で知る程度の情報量ですから、的確な状況分析などとは縁遠い所に居るのですが、それでも頭をひねってしまうような事態でし…

休日

休日だっていろいろで 忙しいのよ。

和歌

見わたせど 花も紅葉もなかりけり 浦の苫やの秋の夕暮れ のっけからなんだ、と思われるのもご尤もですが今日は格調高く和歌です。上の歌は藤原 定家のものですが、定家の親父さんの俊成さんが詠んだ またや見ん 交野のみ野の桜がり 花の雪散る春の曙 これに…

夢です。 “私には夢があります”つい最近聞いたようなセリフですが、もちろんオリジナルはキング牧師さんの有名なスピーチの一節で、ご本人もまさかあの方に使われるとは夢にも思わなかったのではないでしょうか。しかし、私の言う“夢”は語るほうではなく見る…

大人げない

私は、自分で言うのもなんですが、かなり大人げないほうです。いい歳をして困ったものと反省することも無くも無いのですが、これも持って生まれた性分と諦めています。ですから、あちこちにいまだに迷惑をかけていることと思い、やや後ろめたい気分は拭いき…

敬老の日

まあ 言ってみればいちゃもんをつける様な言い草ですが、この敬老の日というのも意味が分からない日です。老を敬う訳ですから老人を大切に使用、ではなく“しよう”とする儒教の教え辺りから来ていると思われるのですが、具体的には何をどうするのかいま一つ不…

連休

明日から3連休、お休みね。

中国特需

景気が良いとされる中国の富裕層を当て込んだ商売が盛んです。自治体までが中国客誘致に力を入れ、景気浮揚につなげようと動き出しています。どうもしっくりきません。 もともとこの不景気の原因は、外需を頼みにし過ぎたところから来ているのではなかったで…

富士山五合目の怪

今週、おそらく30年ぶりぐらいになるかと思いますが、富士スバルラインで五合目まで行きました。駐車場についてびっくりしました。昨今は富士登山ブームで、夏のシーズン中は大混雑のようですから、ある程度は予想していたことですが、案の定恐ろしいこと…

音楽徒然 その2

60年代と言うのは音楽的には豊作の年代らしく、ボブ・ディランやローリン・ストーンズ、そしてサイモン&ガーファンクルも出ています。もう10年以上前になりますが、ボブ・ディランの30周年記念コンサートが開かれたときのビデオを見て、そこに集まっ…

退化論

進化論があればその反対もあるだろう、と言うので今日は退化論です。しかし退化論と名がつく著名な本を私は知りません。仮にあったとしても進化論ほど有名ではないのでしょう。なんせ後ろ向きな訳ですからあまり売れないでしょうし、注目もされないと思いま…

音楽徒然

もしこの世に音楽がなかったなら、ヒトはどんなになっていただろうと考えることがあります。“世の中に絶えて音楽無かりせば ヒトの心は乾きからまし”とでも言うような気分でしょうか。いろいろなシーンで音楽がもたらす効果は計りしれません。 1960年代…

休日

今週も疲れたわよ・・・。

9.11

2001年、もう大分時間が経ったような気がします。朝起きてTVをつけるとビルに飛行機が突っ込む映像が流されていました。思わず“お!すごい、映画みたい”と言ってしまったように記憶しています。アメリカが急に好戦ムードでいっぱいになり、反テロの旗…

悔やむ

あの時こう言えば良かった、こうすれば良かったと思うことは枚挙に暇がありません。トラウマのようになって夜中に思い出すこともあります。「覆水盆に返らず」と申します。一度してしまったことはやり直しがきかず、仮に二度目はその失敗をくり返さずとも後…

進化論 その3

ところで、進化論がいまだに信じられていないと言う信じられない事実があります。キリスト教やイスラム教の国の国民の半数、もしくはそれ以上が進化論について否定的考えを持っていると言います。日本ではごく普通に教育の場で、ダーウィンの進化論やメンデ…

進化論 その2

進化についてはまだ疑問があります。サルからヒトに進化するときにヒトは体毛を無くしました。これは環境に適応する意味から言うと不利になるように思えます。何故なら肌を外気に直接さらすのは危険で、寒さや暑さだけでなく傷を負うリスクも増えます。にも…

進化論

私達の祖先をたどっていくと5億年前辺りのカンブリア中期に生息していたピカイアと言う魚の仲間に行きつくそうです。これは脊椎動物の全体の祖先とも言え、この魚のようなモノから進化した一系統に私たちヒトが居る、などと生物学関係者は言っているようで…

休日

うらめしー

群れる

何かイベントがあったりするとたちまち人が集まります。ヒトが群れているとそれをめがけてさらにヒトが群れます。ラーメン屋に列が出来ると、時として長蛇の列となります。長蛇の列が原因で閉店した店も出ました。河原でバーベキュウが流行ると大挙押し寄せ…

記録

9月に入っても相変わらず猛暑が続き、どうやら今年の夏は記録的な夏となるようです。クーラーガンガンでどうにかやり過ごしていますが、もうこうなると温暖化もへったくれも無くなりますから、私の理性も安っぽいものです。親がくれたものですから私の責任…

ベニスの商人

言わずと知れたシェイクスピアの作品ですが、キリスト教徒がユダヤ教徒を理不尽にいじめる物語として有名です。イスラエル辺りでは上演されない、なんてことは無いのだろうけど、“よくまあ、そこまでやるか”思えるようなストーリー展開で、ユダヤ教徒ではな…