2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

漱石の「こころ」

朝日新聞の朝刊に夏目漱石の「こころ」が再連載されている。もともと「こころ」は1914年(大正3年)に同新聞に連載された新聞小説であり、ちょうど100年を経過した今再掲載するということらしい。「こころ」を読んだのはもうずいぶんと前のことで、…

注意力の欠如なのか青天の霹靂なのか・・・

商船三井の輸送船が80年近く前の“借金”のかたに差し押さえられた、というニュースが伝わっていますが、中国の裁判所による強制執行となったらしく、すでに3年前に確定した判決にもとづいた処置だと言われています。 ことは1930年代の日中戦争前夜に商船三井…

今日は休み

アメリカの親分が来るというので子分たちが大騒ぎしているらしく、暇な警官が1万6千人も動員されてあちこち検問やら何やらでオマワリだらけになっているようだし、親分たちは昨日の夕食には寿司を食ったとかで、きっと上等な寿司を食ったのだろうと、もうし…

露骨な右寄り、企業寄り

安倍首相が議長を務める産業競争力会議が、労基法をご破算にするような制度を考えています。簡単に言うと成績主義を基本として非管理職でも長時間労働を可能にし、残業手当は支払わずに済むと言う制度だそうです。もう企業にとっては願ったり叶ったりの制度…

自虐的歴史観

考えてみれば、私の半生(もう残り少ないから4分の3生ぐらいですか)は何をやっても中途半端で飽きっぽく、そのくせ人一倍目立ちたがり屋だったので出来もしないことを吹聴して見たり、嘘はつく、虚勢は張る、すぐ腹を立てるなどなど、まあロクでもないこと…

避難計画

各地の原発所在地の周辺30キロ地区では、事故時の避難計画策定が自治体に義務づけられているようですが、半数以上の自治体では避難計画がまとまらないと言われています。数百人単位の避難であればともかく、数万人規模の避難ともなれば現実的には短期間で…

花のいろは・・・

ソメイヨシノが終わっても山桜、枝垂桜、八重桜と次から次へ楽しませてくれるこの時期ですが、花の色も1月の蝋梅から始まり紅梅、白梅、サンシュユ、万作に続き、桜の仲間のグラデーション、そしてこれからはツツジの百花繚乱、色の爆発となります。まさに“…

生命の多様性

南氷洋でのクジラの調査捕鯨が出来なくなるという国際法廷の裁定が出て、捕鯨関係者や一部国会議員などが捕鯨続行に向け蠢いています。しかしこれまで行われていた調査捕鯨という名の捕鯨は、どう考えても鍵カッコつきの「調査捕鯨」で、学術的にどうしても…

赤い月

昨日は山に行ってきたのですが、標高差543メートルを2時間余りで登るというかなりの急こう配で、登りはともかく降りでは無理な姿勢を強いられることとなり、やたら腰の筋肉が痛むという後遺症に参ってしまいました。そんなところへ、「月出帯食」という…

国境線

ウクライナで起きているゴタゴタは、なにやら物騒な方向に発展しそうです。どうもあの辺りの国は旧ソビエト時代にどういった位置づけであったのか、なぜロシア系住民という人たちが居住しているのかなど、分からないことだらけの私から見れば、ウクライナも…

墜落

サラ・マクラクランの“FALLEN”を聴きながら、STAP細胞の小保方さんは大変だろうと思ったりしている春の午後です。会場を自腹で確保しての会見だったそうですが、ニュースで見る限りでは科学者の“お話”ではないような印象を受けました。理研に対して不服申し…

反省

昨日は“身の丈、身の程”などと申しまして、考えてみれば身の丈知らず、身の程知らずは私のこれまでの生き方そのものであり、まさに「天に唾する」の例え通りの言い草であったと恥じ入る次第ですが、農耕民族の末裔として歴史的制約の中で生きているなあ、と…

身の丈、身の程

ヒトがこの星の上に出てきてからせいぜい20万年ほどと言われていますから、地球生物史から見れば新参者です。その新参者がすごい勢いで増殖し資源を食い尽くし、環境を破壊していることはご案内の通りですが、昨日の話の中に出てきた「アイヌ」という人た…

アイヌのこと(続き)

私たちが歴史を学ぶとき、「アイヌ」についての記述は殆どありません。この島の先住民である彼らの歴史について私たちは殆ど知らず、この国に人種問題はないとさえ思っています。「静かな大地」は題名通りに静かな語り口で私にアイヌの心を教えてくれます。…

アイヌのこと

私は、というよりも私たちはといったほうが良いでしょう、「アイヌ」についての知識はほとんどありません。歴史的には石器時代まで遡るでしょうし、そもそもこの島のあちこちに住んでいた先住民と言われています。縄文人と身体的特徴が似ていることもあり、…

漢詩と和歌

私たちが普段使っている慣用句と言われるものには、漢詩や漢文の古典から来たものが多いことは良く知られています。「渇すれども 盗泉の水は飲まず」(猛虎行・陸 機)とか、「春眠 暁を覚えず」(春暁・孟 浩然)などというものです。どちらかというと硬い…

憲法第9条にノーベル平和賞を

今朝の朝日朝刊に掲載されていた記事です。以前やはり朝日の声欄に“9条を世界遺産に”というのがありましたが、同様な趣旨であろうと思われます。ノーベル賞受賞に向けての署名活動も始まっているということで、ネット署名に私も早速しました。 ノーベル平和…

お花見

消費税増税を記念して井の頭公園の桜を観てきました。 まあ、スイカを使うと電車賃が1円単位になるというので、面白いから試したいと思ったこともあるのですが、天気も上々で、10年ぶりぐらいとなる公園は桜とヒトで満開でした。 このところ電車に乗る機…

エイプリルフール

今日から値上げの季節が始まります。 集団自衛権も行使可能となり、いずれは憲法を変え第9条は廃止、徴兵制も取り入れ核やミサイルも装備した軍隊をつくり、アジアに君臨する軍事大国として大東亜共栄圏の夢に突き進むのです。 目出度い記念すべき年度の始…