2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何か急に増税づいているようだけど

東日本復興税とかで10兆円、B型肝炎救済で7000億円など、このところ急に増税づいた菅政権ですが、何でもかんでも増税でやりゃあいいってもんでもないと思うのです。 それに福島原発がらみの補償問題も、関連する直接間接の被害に対する対策費、その他…

生命の仕組み その7

そろそろこの話も限界らしく、考えれば考えるほどにややこしく複雑な迷路に入ってしまったように思えます。生命の仕組みは専門の研究者に任せて、私のような凡俗はその結果のつまみ食いが相応というところでしょうか。しかし暇ですから「現代生物学」は読み…

生命の仕組み その6

“もう 又かよ”といった声が私の耳に届きそうな気配がしますが、もう少しおつきあい下さい。素人の知ったかぶり、生半可な知識のひけらかしほど胡散臭いものはなく、話したり書いたりする本人だけが得意になっている、ということを踏まえてなおもうしばらくの…

生命の仕組み その5

植物も細胞によって作られていますが、動物と違って神経細胞や筋肉細胞と言ったものは備えていません。当然のこととして神経細胞が進化したと言われる脳といった機関もありません。けれど数千年生き続けるものや地上最大の生命体と言われる巨木を含む植物は…

生命の仕組み その4

この稿の最初にも書きましたが、生命の複雑さには呆れかえるほどの入り組んだ仕組みが施されています。その生命体のもととなる細胞は、考えたり喋ったりしませんが意思を持つかのような働きをします。細胞膜で囲まれた内部にはいくつもの機関が働き、常に外…

生命の仕組み その3

地球上に存在する全ての生命が、元をたどれば一つになることはもう自明のことと考えられています。アメリカでは未だに進化論は間違っていると思われている地域もあるようですが、それはあくまで特殊な考え方にもとずくプロパガンダというか、願望と科学をご…

涼しい

いやー 今朝も涼しく、これで3日連続です。これでは避暑地に行く必要もありません。気まぐれ台風が持ってきたというか、置き土産というか、そんな涼しさです。今年は太平洋の高気圧がやや東に居るようで、ひょっとすると8月には秋風が吹くかもしれません。…

生命の仕組み その2

性懲りもなく又生命の仕組みです。昔読んだウォーレスの「現代生物学」というのを引っ張り出しました。この季節には気の遠くなるような大きく厚い本なので、後半部のヒトの体の仕組み辺りを拾い読んでいます。“神経とその機能”なんかはもう何が何だか、どう…

生き返る

いや今朝は涼しいこと、朝窓を開けて入ってくる風に思わず「生き返る」と感じました。今日一日はこんな感じで過ごせそうなのでもう一日お休みです。こんな日は思い切り涼んで居たいですからね。 あら 気持ちいい風・・・。

お休み

昨日生命の仕組みなんてこと書いて、読み返してみるとげんなりしてしまうので、雨も降っているしで今日は休みです。 私もお休み。

生命の仕組み

考えれば考えるほどよく出来ていて、でももっと煎じつめると、なんでこんなに複雑化しなければならないのか、分からなことだらけの生命の仕組みです。 全ての生命が細胞という部品によってつくられていることは周知のことですが、私達は細胞の仕組みや役割を…

追加

プロフィールに”2020年オリンピック招致反対”を入れました。 石原都知事はじめ性懲りもなく税金を使いたがるハイエナたちに断固抗議します。まったく何を考えているのだか。 私だって怒っている。

訂正

13日付「気候変動」中の”ドンキ・ホーテ”とあるのは、ドン・キホーテの誤りです。気がついた方ごめんなさい。気がつかなかった方はそのまま前へお進みください。 なんで誤りの時に私の写真を載せるのよ・・・。

苗場山へ行ってきました。

と言っても、上の芝まで行ってそこで上から下りてきた人が、「花は余りないですよ」話すので、もう2回も来ているし、天気も良くないし、疲れたし、ここで帰ろうと決意して蛮勇をふるったのでした。歳だし、連れの友人も同意だしで事なきを得たのでした。今…

気候変動

今年は梅雨入りが早く、当然のことながら梅雨明けも早く来ました。ちょうど半月ほどずれている勘定です。一昨年あたりからかなり目に見え肌で感じられるほどの変化が、気候の上で起こっているように思えます。猛暑日と呼ばれる日や夜になっても温度が下がら…

早起き

今日(7月14日)はこれから苗場山に行くのです。いまは朝の4時25分、早起きはいつものことで写真の方が3時ごろともなると決まって起こしてくれます。こんな時には便利です。梅雨も明けたし、お陽さまはガンガンだし、元気に行きまっしょ。では。 私だ…

吾日三省我身

昔、その昔に漢文の授業で習ったものです。「私は日に三度我が身を省みる」との意味であったかと記憶しています。ヒトはみな反省の上に生きているのです。私もこの言葉の意味を噛みしめ、歯ぎしりしております。何を歯ぎしりしているかと言えば、またまた右…

オリンピック招致の愚

性懲りも無くバカ都知事はオリンピック、オリンピックと騒いでいますが、一体どこの誰がオリンピックなどに期待をかけているのか聞きたいものです。どうせ役立たずの頭の悪いスポーツ選手か土建屋かダフ屋ぐらいの連中しか思い浮かびませんが、税金を使って…

花のいろは うつりにけりな いたずらに

“わが身世にふる ながめせしまに”とつづく有名な歌ですが、これも時間の変化を感じさせるものです。“咲いて散る間に舞台は変わる”などとも申しますし、“ゆく河の 流れは絶えずして しかももとの水にあらず”などなど時間の移りゆく様をヒトは「無常」、「はか…

ケイタイ

時計が時を意識させるものなら、携帯電話は時を無くしてしまったものと言えるのでは思っています。夜昼場所を問わずに利用され、時間に関係なく連絡したりメールを入れたりします。“スマホ”と呼ばれる新型携帯ではネット上の様々なサービスも利用できるよう…

タブー

言ってはいけないこと、触れてはいけないことなどをタブーと言いますが、このところのタブーは「被災者への悪口」のようです。 避難所暮らしにかこつけて何ダラダラしているんだ、とか、少しは自分で考えて身体動かせよ、とか、単独で被災した時は国も自治体…

時計

時間に捉われるな、なんて言っておいてなんですが、私は腕時計が好きです。もちろんマニアではないですから収集したり手巻や自動巻きの時計に執着するようなことはいたしません。銀座の7・8丁目界隈には目の飛び出るような高級時計が当たり前のように売ら…

時を計る

先週は「時間」に拘りましたが、今週も時間から逃れられそうにありません。 太陽の動きや星の動きを基準にして「時」を計ることは始めたのはそんな古いことではありません。ヒトが歴史を記録するようになってからだと思いますから、せいぜい数千年前からでし…

時間

今週は時間がらみで考えてみました。私達は地球が回ることで時間を知ります。“地球が半分まわりゃ その次夜が来る”は「0655」のテーマソングですが、ヒトの思惑に拘わらず時は流れ、それもとんでもない速さ(地球は一周4万キロ。それを24時間で回るか…