2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

休日

いやー なんか今週は疲れたわ。

テイク・ファイブ

「俺、ちょっと便所に行ってくる」 Kはごそごそ起きだして言った。 「馬鹿、いま頃出て言って先生に見つかったらどうすんだよ」 クマと呼ばれるリーダー格のYが言う。Sはもう寝息を立てている。 「もう平気だよこの時間だから」 Kはドアを開けて出て行っ…

春の日の花と輝く

春の日の花と輝く 麗しき姿の いつしかに褪せてうつろう 世の冬は来るとも わが心は変わる日なく 御身をば慕いて 愛はなお緑いろ濃く わが胸に生くべし アイルランドの詩人 トマス・ムーアの作で堀内敬三が訳をつけた歌です。200年も前の詩だそうで、堀内…

今年の夏

いやあ、実に今年の夏はたいへん気合が入っておられて、私もただただ驚いております。気温が連日35度辺りを彷徨い、クーラーさんも休む暇なくご活躍で、あと少しすると高校野球という訳の分かんない、鬱陶しくバカバカしいものが始まるので、この時期は朝…

思いつくことみな古くなる

くどくなる 気短になる 愚痴になる 思いつくことみな古くなる 井上 ひさしさんが創ったざれ歌です。これには続きが有り 手はふるう 足はひょろつく 背は屈む 耳は聞こえず 目は疎くなる さらに 身に合うは 頭巾 襟巻 杖 眼鏡 湯たんぽ 補聴器 尿瓶 孫の手 と…

先進国病

一昔前かと思いますが先進国病と言うのが話題になりました。晩婚化、少子化、離婚増加、自殺を伴う精神の病、無気力化など、経済的にある程度恵まれた社会の中で起こる様々な日常現象につけられた名前だったように記憶しています。ヒトは「衣食足りて礼節を…

スローライフ

はい、本日はスローライフです。 これも良く分からない言葉で、ゆったりした時間の中で暮らす生活、とでも言うことなんだと思います。「田舎暮らし」などとセットで使われることが多いようです。しかし田舎は大体が不便ですからのんびりしているようで意外と…

休日

暑いわね 今年の夏は。

エコライフ

今日はエコライフについて考えてみます。 ところでエコライフのエコって何の略なのでしょう。エコノミーの略なのでしょうか、違いますね。例によってウィキにお世話になったところではエコロジーの略で、環境に関わるなんたらカンタラと書いてあります。エコ…

八ツ場ダム

きのう野反湖に行ってきました。ニッコウキスゲの群落がちょうど見頃らしいと言うので行ったのです。いつもの友人と出かけたのですが、途中にあの八ツ場ダム建設予定地が有ります。一昨年晩秋ごろに近くを通った時は、巨大な橋桁が3本、モニュメントのよう…

少子化

その昔、産めや増やせよと号令をかけられて子作りに踊らされた国民が居たようですが、今また少子化、少子化と形は違えど子作りに号令がかけられているように感じられます。確かにこのところの出生率は低下し、総人口の減少が起きてはいるようです。しかし、…

本の読み方

私はお金が無いこともあり、本は図書館で借りるまたは古本を買う、あるいは友達から貰うの3パターンに落ち着くのですが、ごくまれに新刊を買うこともあります。昨日、村上さんの本は100円でどうたらこうたらと書きましたが、そう言った流れの中で彼の本…

IQ84の補完

これを本文につけるつもりが失敗してしまったのです。窓辺のみこさです。

IQ84

IQ84(アイキュウハチジュウヨン)ではなく、1Q84(イチキュウハチヨン)なのですねあの本は。すでに№3まで出ているようでやたらと売れているらしく、私などはてっきり知能指数の話かと思い、村上さんもいよいよ大江の健さんのように障害問題を扱う…

重力

世の中に分からないもの、理解できないものは山ほどありますが、この重力と言う代物はその最右翼に挙げられるものの一つです。教科書などでは、重力は静止している物体が大きな物体から受ける力などと書いてあるのですが、なぜ重力が発生するのかと言う根本…

余計なことを言う

孔子さんは“不在其位 不謀其政”などと言って、責任の無いものが何を言っても意味が無いとしています。一面真理ですがそれを突き詰めると批判も提案も無意味なこととなり、私たち無位無官のものは存在意義さえ否定されてしまいます。孔子さんもそこまでは言っ…

春の祭典

梅雨の最中に「春の祭典」は無いだろうと思われますが、バレー音楽として有名なこの曲は、不協和音をふんだんに盛り込んだ曲としても有名です。不協和音と言うのは聞いているだけで不安な気分にさせられます。作曲者のストラビンスキーは、聴衆や演奏者を不…

休日

今日休みでしょ まだ眠いわよ。

平和の象徴

にゃん子の衣替えはまだ終わりません。巷の衣替えは6月で切り替わるのですが、みこたんはまだ冬毛がとれます。ブラッシングをしてとるのですが気持ち良いらしく、身をくねくねしながら悶えます。お父さんとしては何とも不雑な思いと可愛さで、「毛とり歌」…

食べる

子供の頃にベーコンと言えばクジラの脂身でした。今ではほとんど目にしません。 「ザ・コーブ」というドキュメンタリー映画がアカデミー賞をとって世界中で注目を浴びました。日本のある入江で行われているイルカ漁を、イルカを守る立場から撮影されたものら…

不平 不満 その2

実を言うと、この不平不満は切りが無く、書いているとストレス解消どころかストレスが溜まってくるのです。結局のところ、いくら書いても何を言ってもそれは意味も無く、暗闇に向かって叫んでいるような、水の中で喋る様なものであると思えてくるのです。そ…

不平 不満 その1

不満や不平をタラタラ言ったり書きなぐったりするのは、本人にとってはストレス解消になるのでしょうが周りにとっては迷惑な場合が多いものです。このブログと言うアイテムはまさにその言い放題の垂れ流しを実現するたいへん便利なもので、書く側にとっては…

「魔の山」と保養地

今年の梅雨は何か変で、雨は少ないようだけれど蒸し暑い日が多い。今は空調が有るから部屋の中に居れば暑さも寒さもやり過ごすことが出来る。しかしそれが良いことなのかそうでないのか、簡単に結論を出せない気もする。その昔、お金持ちは暑い時や寒い時に…

休日

ちょっと 上のほう 休みなんだから静かにして

脳梗塞で倒れた友人へ

もう朝、起きているか? お前さんのために歌を作った。2355の小泉 今日子風メロディにのせて毎日口ずさんでおくれ、クサラズニ。でもこのブログ見てるかなあ。朝は6時に起きて 冷たい水をコップ一杯 お腹と腸が目を覚ます 7時になったら朝食を あちこ…

歌う

大観衆を前に朗々と歌う。野外ステージで弾けながら熱唱する。一人のために心をこめて歌う。いろんな歌い方が有るけれど、誰もが一度は憧れるものの一つです。歌手という職業はそれらをすべて実現できる(もちろん人気が出ればの話で)ので、老いも若きも、…