“マル秘”社会

自民党公明党が「秘密保護法案」を今国会での成立を目指しています。いよいよ本格的に管理統制国家へむけて一歩を踏み出したようです。
国家機密やマル秘情報というのは権力者の好きなものの上位に位置する項目で、そう言った秘密情報を多く握ることで権力志向を満足させるとともに、自分たちの支配体制を強固にすると考えているようです。独裁国家警察国家と言われる国はやたら秘密だらけとなっていて、情報の公開などとは無縁の世界らしいのです、聞くところによれば。自民党の幹事長が「日本は情報が筒抜けとなっていると世界から言われている、これでは信用されない」などと言っているようですが、自分たちの管理能力の無さを棚に上げて、法律で縛れば問題の解決が図れると考える辺りに、警察国家的発想がありあり見えています。「由らしむべし 知らしむべからず」といった旧態依然の体質は相変わらずのようです。この法案の欠点は各所で指摘されているように、「秘密」の定義が曖昧なこと及び国民の知る権利への言及がないことと言われています。国家が勝手に「秘密」を決めて情報を独占する、それに違反したものには厳罰を処す、これでは民主国家の看板が泣きます。
聞くところによれば、民主党の一部もこの「法案」に賛成するあんぽんたんが居るようですが、全く何を考えているのか、三流政治家の集まりは自分たちの置かれている状況が分からないようです。新聞やTVの反応はイマイチなのですが、それなりに危機意識はあるようです。しかし、自分たちの飯の種に直接かかわるこの「法案」について、もっと強い危機感を以って当たるべきでしょう。
ところで私たち市井の反応はどうかというと、これが全く鈍感で無関心、愚民丸出しで太平楽を決め込んでいます。この辺りに自民党宗教政党をのさばらせる要因があるのかも知れません。

惰眠を貪る、なんて失礼なこと言わないで。